
入院について
入院から退院までの流れ
入院当日にお持ちいただくものや、入院生活に必要はもの、入院中の過ごし方、退院の手続きについてご案内します。
入院の準備
必要書類
- 入院申込書及び保証書
- 健康保険証
- 限度額適用認定証(※)
- 標準負担額減額認定証(※)
- 各種医療受給者証(お持ちの方)
3ヶ月以内に他の医療機関に入院した方は、その入院期間の確認ができるもの(退院証明書等)
※入院費が高額の場合でも、窓口支払額が自己負担限度額で済みます。保険者への申請が必要ですが取得されることをお勧めします。
入院セット
当院では、患者さんやご家族の入院準備や洗濯等の負担軽減と院内衛生管理の推進を目的とし、入院セットのご利用をお願いしております。
入院セットとは、入院時に必要な病衣やタオル、日用品、必要に応じて紙オムツ等を1日単位でレンタルするシステムのことです。
Aプラン | ・病衣(パジャマ)・バスタオル・洗顔タオル |
Bプラン | ・バスタオル・洗顔タオル |
サービス品 | ・BOXティッシュ・歯ブラシ・歯磨き粉・カラーコップ ・スプーン・フォーク・ウェットティッシュ・その他 |
※サービス品は、Aプラン・Bプランご利用であれば、どなたでも無料でお使い頂けます。
尚、配布に関しては、患者さんのご容態・ニーズに応じて、個別に配布可能なもの、
必要な方へ配布可能なもの、共用でご使用頂くもの等、病棟看護師が適宜にご提供いたします。
プラン ① | ・全日紙オムツを使用する患者さん 下痢または水様便(下剤使用)の患者さん向け |
プラン ② | ・トイレ誘導または、時に失禁の患者さん向け |
※紙オムツプラン①・②の選択は病棟看護師にご相談下さい。
入院セットは病院指定会社とご契約者様との直接契約となっておりますので、「入院のご案内」と一緒に「申込書」をお渡ししております。
入院当日に病棟看護師に提出してください。
入院セットお問合せ先
(株)エラン
電話番号 0120-929-525(受付時間 9:00~17:30 土日・祝日除く)
持ち物
洗面用具 | スキンケア用品 |
食事用具 | はし |
持参薬など | 現在服薬中のお薬、お薬手帳 |
日 用 品 | 下着類 履物(転倒防止の為、スリッパ以外の履きなれたもの) イヤホン(院内売店で購入可能) |
寝具一式は備え付けですので必要時タオルケットをご準備ください。
- 電気機器の持ち込み
電気器具の持ち込みについては、看護師にお申し出ください。
持ち込みの可否
ノートパソコン | ○ |
携帯ゲーム機 | ○ |
電気ひげそり | ○ |
電気ポット | × |
加 湿 器 | × |
WiFiは使用できません。
病室について
- 一般病室
病室にはテレビ等が設置された床頭台及び衣装棚が備えてあります。
テレビなどの利用には専用のプリペードカード(1枚1000円)が必要です。
- 個室
個室を利用される方は、入院予約の際にお申し出ください。
(※空き状況により、ご希望に添えない場合がございますのでご了承ください。)
個室差額料金
特別個室 | 1日差額 | 22,000円 |
特別個室 | 1日差額 | 18,700円 |
個 室 | 1日差額 | 11,000円 |
室料差額は午前0時を境に1日として計算いたします。(健康保険法による)
例)1泊2日の場合は2日分の個室料金がかかります。
入院の当日
入院される方(事前に入院されることが決まっている方)

爪は患者さんの呼吸状態や、種々の身体状態を知る大切な観察部位となります。
入院前に化粧やマニキュア・ペディキュア・つけ爪等は落として来院下さい。
入院生活
1.食事
食事は下記の時間です。
朝食 7:00 /昼食 12:00/夕食 18:00
入院中の食事は治療の一環(食事療養)となりますので、飲食物の持ち込みは一切お断りいたします。
※ 水、お茶、ブラックコーヒーなどは可。食事についてご相談したいことがありましたら看護師へ申し出て下さい。
2.付添い
原則として付添いは、必要ありません。病状、その他の事情で付添いを必要とする場合は、主治医の許可が必要です。
3.外出・外泊
入院中の外出・外泊は主治医の許可を必要とします。希望される方は、必ず主治医もしくは看護師へお申し付けください。
4.携帯電話の使用
院内では電源をマナーモードに切替えてください。
病室内での携帯電話使用は周りの方の迷惑となるためご遠慮ください。
ただし、携帯電話端末等でのメールやアプリの使用は可能です。(集中治療棟除く)
なお、病院は携帯電話の紛失・故障など一切責任を負うことはできません。
※院内での写真撮影(プライバシー保護のため)は禁止しております。
5.病室内テレビ使用
テレビはカード式になっています。カード販売機、精算機は3階エレベーター昇降口近く
に設置しています。
テレビ視聴の際はイヤホンを使用して下さい。(院内売店で購入可能です)
6.貴重品
多額の現金、貴重品はお持ちにならないようにお願いします。
病院は盗難・紛失など一切責任を負うことはできません。
7.リストバンド
患者誤認や医療事故防止の為、入院中リストバンドを身に着けていただきます。
8.禁煙
病院敷地内は、全面禁煙です。喫煙を行った場合は、診療を中止し強制的に退院をして頂くことがあります。
9.消灯時間
消灯時間は午後9時です。他の方々の迷惑にならないようにしてください。
また、洗面所の使用も午後9時までとなっています。
10.迷惑行為
入院生活に相応しくない行為(飲酒、暴力、暴言、セクシャルハラスメント等)や物品の持ち込み等を行った場合には、診療を中止し強制的に退院をして頂くことがあります。
11.緊急時の対応
地震や火災その他の災害発生時は、職員の指示に従い慌てずに行動して下さい。
12.入院中ご協力願いたいこと
他の病室への出入りはなさらないで下さい。
入院中病状などにより病棟・病室の移動をお願いする場合がありますので、ご協力下さい。
電話の取次ぎは可能ですが、緊急時以外はご遠慮下さい。
節電・節水にご協力下さい。
電熱器などの使用は火災防止の為固くお断りいたします。
13.入院中の入院費のお支払い
入院費は毎月15日・月末締めの2回に分けて請求させていただきます。請求書は各々7~10日後にお渡ししております。請求書が届きましたら、なるべく1週間以内に1階医事課会計窓口にてお支払いください。
退院
退院時の入院費お支払い
退院日が決まりましたら、退院日前日(休診日を除く)に概算書を病室にお届けいたします。
退院決定の時間や、会計伝票の不備等の理由により、概算書をお届けできない場合もございます。
退院当日は、一階医事課会計窓口で会計を行ってください。
面会時間
面会時間は以下の通りとなっております。
時間外の面会は、患者さんの診療と安静に支障が生じますので、ご遠慮ください。
| 平日 | 土日祝日 |
3階病棟 | 15:00~20:00 | 12:00~20:00 |
2階集中治療棟 脳卒中ケアユニット | 13:00~14:00(家族のみ) |
平日の午後5時以降および土・日・祝日などにおけるご来院の際は防犯上1階救急入口警備室で「訪問者受付票」を記入し、「プレート」を携帯していただいております。ご協力をお願いします。
個人情報保護の観点から電話による、入院患者さんに関する問い合わせはご案内できません。
面会の際のご注意
次のような場合には、面会をご遠慮ください。
- 多人数での面会、お子様連れの面会、酒気を帯びての面会はご遠慮ください。
- 面会の方の病室内での喫煙・飲食はお断りしています。
- 病状によっては、ご家族以外の方の面会をお断りする場合があります。
- 生花については、匂い等で他の患者さんに迷惑をおかけする場合がありますので、ご遠慮
ください。
- 治療上差支えのある飲食物のお見舞いはご遠慮ください。
- 咳・鼻水・発熱・下痢・嘔吐などの症状がある方は、面会をご遠慮ください。
- 病室入口の手指消毒薬をご使用になり、手の清潔につとめてください。
- 冬のインフルエンザが流行している時期は、症状がなくてもマスク着用のうえ面会してく
ださい。