頚動脈狭窄

疾患概要・症状

内頚動脈近位部は動脈硬化の好発部位であり、頚動脈狭窄症は脳梗塞の重要な原因の一つです。脳梗塞症状を発症後に頚動脈狭窄が見つかる場合もありますが、無症状で健診や脳ドックで偶然見つかることもあります。無症状でも、狭窄が進行している場合には脳血流不足をきたしていたり、頚動脈狭窄部の動脈硬化病変が不安定な場合には脳梗塞の危険性が高まります。

検査・治療

超音波検査やMRI、MRA検査により頚動脈狭窄の状態や脳梗塞合併の有無を調べます。また、問診や血液検査などにより頚動脈狭窄の原因となる生活習慣病や喫煙といった危険因子の存在を調べ、対策を講じます。必要に応じて、脳梗塞予防を目的とした薬物治療や外科治療(頚動脈内膜剥離術、頚動脈ステント留置術)を行います。

対象の診療科

戻る

検索する

絞り込む

診療科

患者さんがよくご覧になられるページ