脳血管内科

診療科紹介

「脳卒中専門の内科」として主に脳梗塞の内科的治療を担当します。内科医のチームとして脳機能と血管の両者に注目して診療するよう心掛けています。 脳梗塞発症の超急性期であればrt-PA静注による血栓溶解療法を行い、必要に応じカテーテル治療を追加することで、症状が回復する可能性が高くなります。 これらの治療はできるだけ早期に行うことが重要であり、当院では世界でもトップクラスといえる迅速な急性期治療を実現しています。 また、超音波検査を用いた脳梗塞の原因検索や、適切な再発予防および生活習慣病の管理に力を注いでいます。

対象疾患

矢澤 由加子

診療部長(兼)脳血管内科部長(兼)患者サポートセンター長

矢澤 由加子/ やざわ ゆかこ

専門分野 脳卒中の内科治療

認定資格

日本脳神経血管内治療学会専門医
日本脳卒中学会専門医
日本脳卒中学会指導医
日本神経学会神経内科専門医
日本神経学会神経内科指導医
日本頭痛学会頭痛専門医
日本内科学会認定内科医
日本脳神経超音波学会認定脳神経超音波検査士

詳細を見る

川端 雄一

脳血管内科副部長

川端 雄一/ かわばた ゆういち

専門分野 脳卒中の内科治療

認定資格

日本脳神経血管内治療学会専門医

日本脳卒中学会専門医

日本脳卒中学会指導医

日本神経学会神経内科専門医

日本神経学会神経内科指導医

日本内科学会認定内科医

日本内科学会総合内科専門医

日本脳神経超音波学会認定脳神経超音波検査士

詳細を見る

伊賀崎 翔太

伊賀崎 翔太/ いがさき しょうた

専門分野 脳卒中の内科治療

認定資格

日本脳卒中学会専門医
日本神経学会神経内科専門医
日本内科学会認定内科医

詳細を見る

担当医
矢澤 由加子

第1・第3のみ

川端 雄一
伊賀崎 翔太

安藤 大祐
東北大学応援医師

※ 予約診療のみ

内容が記入されている場合表示されます。

内容が記入されている場合表示されます。

患者さんがよくご覧になられるページ