脳動脈瘤、くも膜下出血、脳出血、下垂体腫瘍、脊髄脊椎疾患などに関し、最先端のCT, MRIそして核医学検査を駆使した診断のもとに、最新鋭の手術顕微鏡と手術支援機器を用いた治療を行っています。
脳動脈瘤のクリッピング術、脳血管バイパス術、血管内治療による支援も駆使した脳動静脈奇形に対する集学的治療、下垂体腫瘍など年間手術件数は490件を越え、国内有数の手術施設となっています。
また、脊椎症や椎間板ヘルニアなど一般的な脊椎変性疾患をはじめ、脊髄腫瘍や脊髄血管障害などの特殊な病変の治療も行っています。
東北療護センター長
村石 健治/ むらいし けんじ
専門分野 | 脳神経外科疾患並びに脳卒中全般 |
---|
認定資格
日本脳神経外科学会専門医
日本脳卒中学会専門医
ICD(インフェクションコントロールドクター)
リハビリテーション科部長(兼)東北療護センター副センター長
関 慎太郎/ せき しんたろう
専門分野 | リハビリテーション医療 / 四肢痙縮・ボツリヌス療法 |
---|
認定資格
日本脳神経外科学会専門医
日本脳卒中学会専門医
日本リハビリテーション医学会専門医
副院長(兼)脳神経外科部長
遠藤 英徳/ えんどう ひでのり
専門分野 | 脳卒中の外科治療(脳動脈瘤・脳動静脈奇形・もやもや病)/ 脳血管内治療 /脳腫瘍の外科治療(聴神経腫瘍・髄膜腫) |
---|
認定資格
日本脳神経外科学会専門医
日本脳神経血管内治療学会専門医
日本脳神経血管内治療学会指導医
日本脳卒中学会専門医
日本脳卒中の外科学会技術指導医
臨床研究部長
川口 奉洋/ かわぐち ともひろ
専門分野 | 神経内視鏡治療 / 神経内分泌腫瘍の外科治療 / 間脳下垂体腫瘍の外科治療 / 頭蓋底腫瘍の外科治療 |
---|
認定資格
日本脳神経外科学会専門医
日本神経内視鏡学会技術認定医
日本内分泌学会内分泌代謝科専門医
日本脳卒中学会専門医
日本脳卒中の外科学会技術指導医
日本がん治療認定医
担当医 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
藤原 悟 |
○ | ○ | |||
遠藤 英徳 |
○ | ○ | ○ | ○ | |
担当医 |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
川口 奉洋 |
○ |
○ |
|||
鹿毛 淳史 |
○ |
○ |
○ |
○ |
※ 手術や検査のために外来担当医が変更になる場合があります
担当医 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
冨永 悌二 |
○ |
||||
新妻 邦泰 |
○ |
||||
東北大学応援医師 |
○ |
||||
長嶺 義秀 応援医師 |
○ |
※ 応援医師は変更になる場合があります